其仙流の商品、サービスの紹介



当流の商品やサービスには実に様々な物があります。「運勢鑑定」は勿論ですが、「経営者向きの法人契約」とか「健康に不安がある人向きの健康契約」「開運や禍回避を願う方位学」など色々と取り添えています。

どのサービスや商品も自信を持って紹介できるものばかりとなっており、すべての商品に作用がある事は保証いたします、それでは当流の商品やサービスの説明を致しましょう。


【鑑定コースの説明】

鑑定には大きく「四つ」に分ける事が出来ます。
◆一般の鑑定で「運勢鑑定、人生相談」を承ります。
◆経営の相談で、これは「個人事業主、零細企業」と「中企業」と「大企業」と大きく分
 けて三つに分かれます。
◆政治家の政治の相談で、これは「村会議員、町会議員、市議会議員」と「県会議員、国
 会議員」の大きく分けて二つに分かれます。
◆定額制契約、毎月定額で「相談し放題」のコースです。


 「一般の相談」「経営者の経営の相談」「政治家の政治の相談」「定額契約」の以上四つの鑑定コースがあります。以下料金説明。

①一般の「運勢鑑定、人生鑑定」
 鑑定料=一回3万円~5万円

 ※スケジュールカレンダーの空いている日時に予約を入れて下さい。

②「経営の相談全般」
 ・個人事業主と零細企業(従業員やスタッフが5人以下)=一回3万円~5万円
 ・中小企業(資本金5千万円以下又は従業員50人以下)=一回10万円~15万円
 ・大企業(資本金3億円超又は従業員300人超)=一回30万円~40万円


③「政治家の政治の相談」
・ 「村会議員、町会議員、市議会議員」=一回10万円~15万円
・「県会議員、国会議員」=一回60万円~100万円


④「定額契約」
 定額料金=毎月30万円~50万円


【補足説明】
当流には占い師に悩みや問題を相談する尋ね方が二通りあります、相談者自身がどちらのやり方も知っておくと後々役に立つと思われるので理解しておくと良いでしょう。
動画で説明していますのご視聴をしてみて下さい。
「尋ね方の説明」


②「契約」
  当流、其仙流と契約をする事により、「より特化、強化させる」とか「小回りの利く
  対応が出来たり」とします。

・「健康契約」
  文字通り「健康に関する契約」です、「体に不安がある」とか「より健康に成りた
  い」 「健康で丈夫な体を維持したい」などの方には非常に向いている契約です。
  「食事指南」「運動指南」「呼吸法」「生薬、漢方」などなど当流は健康にまつわる研究
  も五千年かけて積み重ねています。

  全ての怖い、重い病気の改善や回復が出来るというものではありませんが、今までも
  医者が匙を投げた患者さんでも完治、寛解、改善を見る様な結果も多数上げておりま
  す。又、病院や医師の選定、治療方法の優劣なども観る事ができ、いざという時の頼
  れる存在である事は自負しています。

・「子供の人格形成」
  幼い頃の「人格形成」の基礎を作って行く事は大人になって非常に深い人物になって
  行く大きな手助けになります。どんなに成績優秀でも「他者に優しくできない」「他者
  を労われない」「物事の本質を欠くような言動をする」様では、何かと人生に躓きが生
  じます。   
  東洋哲学や其仙流独独自の哲学を中心に人として精神を深く養って行く契約となって
  います

・「法人契約」
  個人経営、零細企業、中小企業、大企業、など「法人」の「顧問、相談役」として 
  「運勢的に支える」契約となっています。
  「人物鑑定」「企画の優劣」「人材育成」「営業方針」「他社との契約の是非」「投資」
  などなど多岐に渡り活用ができるものです。百戦錬磨の経営者でも時として判断しか 
  ねる事もあります、その様な時などに大変頼りとなる契約です。「法人に限らず個人
  事業主の方」でも契約可能です。

・「個人契約」
  「個人的」に様々に占い師を活用したい人向けの契約となっています。「仕事の悩み、
  病気の悩み、子育て、人生の岐路、生き方」など様々に対応いたします。どう活用す
  るかは契約者様次第です。

料金は各契約共にその内容も契約される方によってその範囲が異なる場合があり、10
 万円~となっています。


③「方位学」
  当流、其仙流は「方位学」も専門的に研究しております、「開運」にはその本人の最
  大限の努力が前提となりますが、それ以外で大きく「道を開きたい、運を付けたい、
  成したい事を成したい」とするなら「方位学」が最も適しています。
  当然、「努力」前提となりますが、単純に方位取りをするだけでも最低限の効果があ
  ります。又、当流の方位学はいわゆる「方位取り」と言うもので「何月何日の何時に        
  この方位」に出向いて祈願をする。というものです。基本的に月に11日~12、3日の
  方位取りになります。

  事前に方位取りが出来るスケジュールをお聴きして「方位取りの指示書」を作成して
  郵送する流れになります。

 方位学にも一般人向けの開運方位と経営者や政治家向けの開運方位とがあります、人に
 は普通の運の器と普通でない人の運の器とがあり、それぞれのお立場でその開運の仕方
 も変わって来ます、一般の勤め人の方位学なら1万円~となり、経営者や政治家な
 方位学なら10万円~となります。