ミズハの癒しろ地巡り



至ると所の土地には「気」というエネルギーが基本的に走っています。

又、「気」も場所や時によって「濃淡」が存在します、「濃いから強い気」「薄いから弱い気」というような単純なものではありません、「薄い場合が良かったり」「濃い気は逆に強すぎて良くない」というような作用もあり得ます。

しかし、一番大切な事は現代人は「自然から離れ過ぎている」という事です、実は人は自然からあまりに長く離れてしまうと、心身、運勢に良くない作用が生じます。
それ故に、一定の間隔で自然と触れ合う事は人も自然の一部としての認識の下に自然豊かな場所に赴き「気の充足」を計る事はとても健全な事と言えるでしょう。

このコンテンツでは、その様な自然豊富な場所の紹介をしていく動画となっていますが、パワースポットの様なものとは根本的に違っています。パワースポットは単純に「神様がいるから」という理由ですが、実際に「運が付いた、道が切り開かれた」などという事は有り得ません、所謂「迷信の類」です。

「気が満ちている場所」は何も寺社仏閣に限りません、本質的にいうならば「自然豊かな場所」です、近所の裏山、幼い頃に遊んだ河川敷、山や森、谷、何てことない普通の場所がそこらの寺社仏閣よりも気が満ちている事もあります。

この動画では「身近な何てことない場所」で「気が満ちている場所」の紹介をしていく内容です。面白い内容ですので、ぜひご視聴して下さい。


「Wi-Fi環境」又は「PC」でのご視聴をお勧め致します、又「ユーチューブ」でのご視聴も可能です、「ユーチューブチャンネル」